2012年07月

2012年07月29日

積水ハウスさん主催「住まいと暮らしの夏得セミナー」

今日はセミナーのお知らせです。

来る8月12日(日)、愛媛新聞社1Fホール101にて積水ハウスさん主催「住まいと暮らしの夏得セミナー」が開催されます。

内容は3部構成で、第1部 "コドモイドコロ? 子どもにとって「いいお家」とは。"、
第2部 "暮らしやすさをぐんと高める。「3つのクローク収納3姉妹」収納問題を解決!"、

そして私が担当する第3部 "大増税時代!!サザエさんで考える親子の税金対策。"です。

当日は、このブログにもときおり掲載しております「サザエさんち」を例にとっての贈与・相続のお話を、できるだけわかりやすく、かつ効果的にお伝えしたいと思います。




土曜日の愛媛新聞に掲載された案内
5f706a03.jpg                                                                                                                                                                                                                                                                                            
「素敵なプレゼント」も用意されているようです。

定員は限定40組。

お盆休みに家族でいろいろと考えてみたい方、下記電話番号(受付時間9:00〜18:00)までご連絡下さい。

積水ハウス株式会社 愛媛支店 089-943-5118 (月・木・金・土・日)、089-925-4370 (火・水)





--- 2012年9月26日より「第三期 未来の頼れる社長塾(全6回)」をコムズにて開催致します。詳細は事務所ホームページで青野会計事務所(089−933−6970) ---  


応援ポチお願いします。あなたのひと押しでやる気がUP!!
↓↓↓ 
松山のいいブロガーが集合しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ
にほんブログ村

よかったら、ポチしてみて下さい。相続、遺言ランクイン
↓↓↓
blogram投票ボタン


2012年07月16日

四万十川にダイブ

お天気が心配だったのですが、なんとか今年も四万十川に行ってきました。

ただし、カヌーは増水中のため中止(大人はできるのですが、小学生以下はダメとのこと)。

カヌー館(クリックしてみてください 私たちのことが父子ダイブとして紹介されています)さんの計らいで、10人乗りのゴムボートを出していただきました。

結果的にはこれが大ヒット。

家族3人にガイドさんがついてくれて、いろいろと話しながら10キロの川下りを楽しみました。

最初に来る一番大きな瀬は、昨年の1.5倍くらい波立っており、思わず息子のライフジャケットのベルトを後ろから掴みました(ボートから飛び出しそうでした)。

流れの穏やかなところでは、息子はガイドさんに遊泳の許可をもらって何度も川に入ったり、はりきってオールを漕いだり、終始テンションをあげていました。

そして、ゴールも近づいてきた8キロ地点、休憩場所の沈下橋のところでダイブしてみることに。

高さは2.4〜2.5メートルくらいだと思うのですが、上から見るとけっこう高く感じます。

飛び込みなどしたことのない息子はちょっとビビリ気味。

お父さんと一緒に橋に腰かけてから、ダイブというより墜落という感じで飛び込みました。

飛び込んでみるとすごくおもしろかったらしく、また来年もやりたいと言っておりました。




be0e1fe4.jpg
腰掛ダイブでいくことに決定 ややへっぴり腰の息子

8958ba21.jpg
えい!! 落下中


0d66cde3.jpg
岸に向かって泳いでいるところ

9cb6090b.jpg
ダイブした沈下橋とこの日お世話になったゴムボート 息子が探しているのは・・・

e452a892.jpg
これです 蛇紋岩 普通の石なのですが磁石にひっつきます ガイドさんが教えてくれました

2834c5db.jpg
この日の宿 去年もお世話になった星羅四万十さん



翌日は、松野町のおさかな館に立ち寄り、ペンちゃんの散歩を見ました。

大人が見てもなかなかかわいい。

a0fc414e.jpg
おさかな館にて ペンギンの散歩を待つ息子

0c9b72af.jpg
始まり始まり

cd09f057.jpg
こんにちは

07c33272.jpg
じゃあまたね



この後、鬼北町の安森洞の流しそうめんを食べて帰りました。

いよいよ夏本番です。


※カヌー館のトッティーさん、よい思い出ができました。ありがとうございました。



--- 2012年9月26日より「第三期 未来の頼れる社長塾(全6回)」をコムズにて開催致します。詳細は事務所ホームページで青野会計事務所(089−933−6970) ---  


応援ポチお願いします。あなたのひと押しでやる気がUP!!
↓↓↓ 
松山のいいブロガーが集合しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ
にほんブログ村

よかったら、ポチしてみて下さい。相続、遺言ランクイン
↓↓↓
blogram投票ボタン


l15345 at 17:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)子育て | 日常

2012年07月15日

土曜夜市に出かけました

昨日は、買い物をかねて土曜夜市に出かけました。

息子は前日からテンションをあげていました。

カブト虫釣りに燃えていたのです。

昨年までは、チャレンジするも釣果0だったのですが、今年最初の夜市(友達4人+お母さんたちででかけました)では2匹ゲットしてきました。

そして昨日は・・・うちで羽化したオス(息子は嵐と名づけています)のお嫁さん候補を2匹ゲットしました。

ちょっとコツをつかんできたようです。

f6161ff7.jpg
夕方の人波

44db3ee1.jpg
お気に入りのハワイアンブルーを食する息子 この後小さな悲劇が彼を襲います 半分くらい食べたところで落っことしました やれやれ




--- 2012年9月26日より「第三期 未来の頼れる社長塾(全6回)」をコムズにて開催致します。詳細は事務所ホームページで青野会計事務所(089−933−6970) ---  


応援ポチお願いします。あなたのひと押しでやる気がUP!!
↓↓↓ 
松山のいいブロガーが集合しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ
にほんブログ村

よかったら、ポチしてみて下さい。相続、遺言ランクイン
↓↓↓
blogram投票ボタン


l15345 at 07:05|PermalinkComments(0)TrackBack(1)子育て | 日常

2012年07月14日

ビアホールなら「道後 山の手ホテル」

先週の日曜日、16:30から「道後山の手ホテルのビアホール」に行ってきました。

なぜ16:30なのか?

ビアホール自体は18:00からなのですが、16:30〜23:00までは温泉に入れるからなのです。

タオルなどのアメニティは貸してもらえるので、手ぶらでOK。

そしてなんと!!女性の方の露天風呂はバラ風呂のようです(自分で見たわけではなく、家内に聞いただけですが)。

ということで、温泉を楽しんでから、涼しい部屋でフレンチをメインにしたおいしい料理と冷えたビールをいただきました。

息子と家内も気に入ったようで、また来たいと言っておりました。



ecea8d14.jpg
チラシです

7f8e1c69.jpg
ホテルの外観

2bcba0d7.jpg
食事をしたホール



追記
今回このホテルに行ってみることになったのは、昨年息子の学校でホテル見学に行ったことがきっかけです。
そのときのホテルの方の対応がよく(ワインの貯蔵庫とかにも感動したようです)、機会があれば訪れてみようということになっていました。

「子どもをファンにする」ことは大切です。



--- 2012年9月26日より「第三期 未来の頼れる社長塾(全6回)」をコムズにて開催致します。詳細は事務所ホームページで青野会計事務所(089−933−6970) ---  


応援ポチお願いします。あなたのひと押しでやる気がUP!!
↓↓↓ 
松山のいいブロガーが集合しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ
にほんブログ村

よかったら、ポチしてみて下さい。相続、遺言ランクイン
↓↓↓
blogram投票ボタン



2012年07月08日

ただいま特訓中

息子の学校でプールの時間が始まって以降、毎週日曜日コミセンで水泳の練習をしています。

海で泳ぎを覚えた私や家内の頃とちがって、今の子どもたちはスイミング・クラブに入っていないとなかなか泳ぎを覚える機会がないようなのです。

泳ぎについて、昨年まではのんびりムードだった息子も、今年最初の授業で泳力に応じたクラス分けがあってから、俄然やる気になってきました。

12.5mで中級にランクされたのがくやしかったようです。

バタ足は昨年のスイミング・クラブの短期教室である程度できていたので、息継ぎを覚えると25mはいけるのではと思いました。

そのあたりを計算のうえ、息子には「お父さんがコーチしたらすぐに25mは泳げる。」「夏休みの終わりまでに50m泳げるようになろう。」
と目標のアドバルーンを掲げました。

そして今日、特訓(?)四回目でとうとう50m達成しました。

一回だけでなく五回くらいできましたから、本物だと思います。

フォーム自体は、足も開き気味だったりまだまだ美しさには欠けますが、ともかく泳ぎ切り自信をつけることを優先しています。

※コミセンのプールは撮影禁止ということで、残念ですが息子の勇姿はお見せできません。


息子の次の目標は100m。

平泳ぎも覚えたいそうです。


家族全員でスキューバダイビングを楽しむ日を目指し、ただいま特訓中(笑)です。



--- 2012年9月26日より「第三期 未来の頼れる社長塾(全6回)」をコムズにて開催致します。詳細は事務所ホームページで青野会計事務所(089−933−6970) ---  


応援ポチお願いします。あなたのひと押しでやる気がUP!!
↓↓↓ 
松山のいいブロガーが集合しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ
にほんブログ村

よかったら、ポチしてみて下さい。相続、遺言ランクイン
↓↓↓
blogram投票ボタン



l15345 at 14:33|PermalinkComments(2)TrackBack(0)子育て | 日常

2012年07月07日

三浦和良選手のことば

日経のスポーツ欄に、「サッカー人として」というタイトルで三浦和良選手が書いている(喋ったものを記者がまとめている?)記事が好きで、載っていると必ず読んでいます。

昨日の記事は特によかったので少し引用してみます。



”代表漏れも通過点

ワールドカップ(W杯)や代表選考になると必ずテレビで流れるシーン。

「外れるのはカズ。三浦カズ」というあの名文句。

誰かが選ばれ、誰かは切られる。

今回のオリンピック代表でいえば、アジア予選ではメンバーだった大迫勇也選手(鹿島)らが選に漏れた。

悔しくないわけがない。

でも彼は鹿島という日本サッカーを引っ張ってきた名門でエースとして頑張っている。

プレーには知性も将来性もある。

今回はたまたま選ばれなかっただけ、と受け取ったらどうだろう。

中略

あの1998年、僕は帰国した空港から直行して練習に出た。

そこで落ち込んでいるヒマはないと思った。

外れたからといってサッカーを取り上げられたわけじゃない。

サッカーをやめろと宣告されたわけでもない。

今週末も試合はあり、落選したその日だってサッカーはできる。

W杯を頂点とみればオリンピックは通過点といえるだろう。

通過点・・・・僕はいま45歳でプレーしているけれど、

どんなことがあっても、

どんな場所であれ、

すべてが僕には通過点。

今のこの瞬間も通過点と思える。

それは終着駅のない旅。

「ここでいい」という地点はないんだ。”


人の真価は、逆境のときにわかるのでしょう。

1998年、若手の台頭もあり選にもれヨーロッパから帰ってきた三浦選手の態度がぶれずにりっぱだったことを鮮明に覚えています。

「この人生は、人間性を磨く旅」と思えれば、すべては通過点といえます。

いいことばかりではないからこそ、生きる価値があるのかもしれません。




--- 2012年9月26日より「第三期 未来の頼れる社長塾(全6回)」をコムズにて開催致します。詳細は事務所ホームページで青野会計事務所(089−933−6970) ---  


応援ポチお願いします。あなたのひと押しでやる気がUP!!
↓↓↓ 
松山のいいブロガーが集合しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ
にほんブログ村

よかったら、ポチしてみて下さい。相続、遺言ランクイン
↓↓↓
blogram投票ボタン



l15345 at 11:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)金言 | 日常

2012年07月04日

笹井宏之さんのえーえんとく短歌

息子が学校から俳句のプリントを持って帰っていて、なんとなく見ているうちに無性に読み返したくなったのが2009年に26歳で夭折した「笹井宏之さんの短歌」。



「拾ったら手紙のようで開いたらあなたのようでもう見れません」

「水田を歩む クリアファイルから散った真冬の譜面を追って」

「えーえんとくちからえーえんとくちから永遠解く力を下さい」

「切れやすい糸でむすんでおきましょう いつかくるさようならのために」

「一様に屈折をする声、言葉、ひかり わたしはゆめをみるみず」

「天井と私のあいだを一本の各駅停車が往復する夜」

「みぞれ みぞれ みずから鳥を吐く夜にひとときの祭りがおとずれる」

「一生に一度ひらくという窓のむこう あなたは靴をそろえる」


切なく繊細で鋭利なことばが、清らかな泉のように溢れ出てきます。




追記
笹井宏之さんが生前書いていたブログ「些細」を、宏之さんのお父さんが引き継いで書かれているようです。



--- 2012年9月26日より「第三期 未来の頼れる社長塾(全6回)」をコムズにて開催致します。詳細は事務所ホームページで青野会計事務所(089−933−6970) ---  


応援ポチお願いします。あなたのひと押しでやる気がUP!!
↓↓↓ 
松山のいいブロガーが集合しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ
にほんブログ村

よかったら、ポチしてみて下さい。相続、遺言ランクイン
↓↓↓
blogram投票ボタン





2012年07月03日

ダルビッシュ投手の金言

心に響くことばを見つけました。

それは、

”土日の休みが消え、
夏休みが消え、冬休みが消え、
友達が遊んでいるときに練習してた。
だから今がある。”(ダルビッシュ有 元気手帳トップアスリート編より)


何かで抜きんでようと思えば、知恵を絞りながら必死に練習するしかないのです。

税理士試験を受験中の方、

事業を展開中の社長さん、

やりぬきましょう(自戒をこめて)。




--- 2012年9月26日より「第三期 未来の頼れる社長塾(全6回)」をコムズにて開催致します。詳細は事務所ホームページで青野会計事務所(089−933−6970) ---  


応援ポチお願いします。あなたのひと押しでやる気がUP!!
↓↓↓ 
松山のいいブロガーが集合しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ
にほんブログ村

よかったら、ポチしてみて下さい。相続、遺言ランクイン
↓↓↓
blogram投票ボタン



l15345 at 06:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)金言 | 習慣

2012年07月02日

サザエさんが受け取った保険金、分けてあげたら・・・ 回答篇

「生命保険金を受け取って分けるときに注意すること」について、先日のつづきの回答篇です。

どんな問題だったか?



”舟さんは5年前に既に亡くなっていて、今回波平さんが亡くなったとします。

相続財産は自宅の6千万円と波平さんの田舎の土地・建物3千万円。

他はサザエさんを受取人に指定した生命保険金が8千万円。

相続人は子どもであるサザエさん、カツオくん、ワカメちゃんの三人です。

話合いの結果、自宅6千万円はカツオくんの名義に、田舎の土地・建物3千万円はワカメちゃん名義にすることまでは決まりました。

でも相続税を払うお金がないカツオくんが「ねえさん、税金払うのに少し保険金分けてよ」といいました。

サザエさんは、「仕方ないわねカツオ」といい、カツオくんに1千万円、ワカメちゃんに2千万円分けてあげました。

さて、このとき税金はどうなるでしょう?”


回答は、サザエさんが分けてあげたお金に対して、原則贈与税が課されてしまいます。

というのは、生命保険金は民法上の遺産ではなく、保険金受取人、つまりサザエさんの固有財産だからなのです。

ちょっとわかりにくいですね。

「民法上の遺産ではない」とは、保険金は波平さんの死を原因とするものの波平さんの死亡時にはお金として存在していなかった。

遺産分割の対象になる遺産とは、波平さんが死亡したとき財産・負債として存在しているものだけなのです。

ただし、相続税法上は(つまり、税金をかける上では)その経済効果に着目し、相続財産ではないのだけれど相続財産とみなして(これをみなし相続財産といいます)課税の対象としています。

みなし相続財産には、「生命保険金」の他に「死亡退職金」などがあります。


あらためて整理すると、生命保険金の所有者はサザエさん。

サザエさんのものを分けてあげると贈与。

ということで、「カツオくんに1千万円、ワカメちゃんに2千万円分けてあげた」行為は、税務的にみると単純な現金贈与ということになります。

では、どうしても受け取った生命保険金をわけたいとき、どうすると贈与にならないのでしょう?

たとえば、サザエさんが波平さんの田舎の土地・建物3千万円を取得し、生命保険金については、代償分割という方法でカツオくんとワカメちゃんに分けてあげる。

※代償分割とは、ザックリいうと相続人が被相続人の遺産を相続するかわりに、他の相続人に自分が持っている資産を渡すことをいいます。

ここでのポイントは「サザエさんが波平さんの田舎の土地・建物3千万円を取得」の部分です。

こうすることにより、サザエさんは遺産分割の協議の中で取得する相続財産に見合う金額の範囲内で代償分割する権利を手に入れることができます。

つまり同じ「カツオくんに1千万円、ワカメちゃんに2千万円分けてあげる」行為が、単純な贈与ではなく、代償分割という遺産分割のひとつの方法に変わります。

そして、このとき遺産分割協議書(相続人が話し合いの結果、遺産をどう分けるかをまとめた文書)に代償分割による代償金の交付のことを記しておくとよいと思います。


こんな風に「生命保険金を受け取って分けるとき」にはおもわぬ落とし穴があるのでご注意ください。



追記
ただし、なんらかの手違いで生命保険金を別のひとが受け取って本来の受取人に返した場合などには、贈与税は課税されません。


「保険契約上の保険金受取人以外の者が現実に保険金を取得している場合において、保険金受取人の変更の手続きがなされていなかったことにつきやむを得ない事情があると認められる場合など、現実に保険金を取得した者がその保険金を取得することについて相当の理由があると認められるときは、3-11にかかわらず、その者を法第3条第1項第1号に規定する保険金受取人とするものとする。」(相続税法基本通達3-12)





--- 2012年9月26日より「第三期 未来の頼れる社長塾(全6回)」をコムズにて開催致します。詳細は事務所ホームページで青野会計事務所(089−933−6970) ---  


応援ポチお願いします。あなたのひと押しでやる気がUP!!
↓↓↓ 
松山のいいブロガーが集合しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ
にほんブログ村

よかったら、ポチしてみて下さい。相続、遺言ランクイン
↓↓↓
blogram投票ボタン




livedoor プロフィール

ふくみみ税理士

最新コメント
愛媛のクチコミ情報サイト「ひめぶろぐ」